
ナイスボディ&キュート(っ´н`c)
何気に少女マンガ好きです。
高校くらいから別冊少女コミック、別冊マーガレットはほぼ毎月買ってたかも。
(本家?の少女コミック、マーガレットはほとんど読んだことがない)
高校時代は「BASARA」と
いくえみ綾(「バラ色の明日」辺りからすごく好き。)にハマってました。
「BASARA」は連載が終わってからは”好きだったマンガ”になって、
その後同じ作家さんが「7SEEDS」という連載を始めたけど、最初の数話で追わなくなっちゃいました。
いくえみ綾の作品は「バラ色の明日」以降、恋愛マンガとしてはちょっと毛色が違って、
絶妙な感情の描き方にギュッとツボを捉まれっぱなし。
以来別マ以外(今ならCookie)も毎月買って追いかけてます。
でも別に主人公に感情移入して~とか、キャラクターにトキメいて~とか、
そういうんじゃないんですよねえ。
なんというか、お笑いと一緒で、癒されるんですよ。
ヒーリング効果があるんですね。きっと。
そんなヒーリング効果のある一冊。
まーそりゃこんな男子いたら惚れますよ、っていう男の子と、
それが初恋になってしまう女の子っていう典型的なお話。
でもそこがいい。お約束が好きな世代ですから(←ドリフ世代)
ずっと別マ読んでるから一度読んでるのに、
急にマンガ読みたい衝動(たまにある。それで適当な月刊の少女マンガ雑誌を買ったりする)が抑えきれず、
一気にコミック買っちゃいました。
1~5まで出てるんですけど、4巻だけ通り道の本屋さんに売ってなかった。
1、2、3、5を家に置いておいたら旦那様が読み始めて…
「4巻が抜けてるよ」と言ったら
「なんだとーふざけんなー!」とキレられました(笑)
旦那様もやっぱり癒されるよう。私が買ってきたマンガ、よく読んでます。
これも好きです↓
作家さんが産休でお休みなので、ちょうどいいところでおあずけにされちゃってます(笑)
そうそう、映画化されるまではかなり人気があったと思われる
はちっとも癒されません。
最初のころは面白かったのになあ。
いくえみ綾のマンガを読みたいがためにCookie買ってて、なんとな~く読んでるけど…。
最近音楽の話なんて全然だし、ドラゴンボールの最期の方みたいに、伸ばし伸ばしでもうダメぽ。