ほぼ勢いでau⇒Softbank(てかiPhone)に替えた私ですが、
結構前からSoftbank(iPhone)に替えたいな~と思っていました。
替えなかった理由は
家族割があるので旦那さんも一緒にのりかえたかったが、旦那さんのケータイローンがかなり残ってた。
au歴が長いので、長期割がもったいなかった。
iPhoneが携帯として果たしてどうなのか、と思っていた。
MNP(ナンバーポータビリティ)がめんどくさそうだった。
替えた理由は
旦那さんもちょっとノリ気になってきた(笑)
iPhoneに替える人が多くなって、需要が増えたから不具合も改善してそうだと思った。
のりかえ割で基本料無料期間があるし、歩くお父さんが欲しかった
iPhoneの分割手数料入れても、今のau代金より安かった。
半分くらい勢いで(笑)
て感じですね。
まあ私と旦那さんて、勢いで決めることが多いんで(ライジングサンも勢いで決めたし
)
実際Softbankに行って店員さんに話を聞いたら
「まーもういいんじゃない?(替えれば)」という(笑)
ちなみに料金内容はこんな感じ。
au
プランSSシンプル 1,868円(無料通話1,050円分)
ダブル定額 5,700円(PCサイトビューワーも使用)
EZ WINコース 315円
消費税 346円
家族割+誰でも割 -934円
7,280円+機種の分割代+ケータイサイトの月額使用料などで、
トータル10,000円超えるか超えないか。
ちなみに、電話はほとんどしないので無料通話分使い切るくらいで足りてました。
Softbank
iPhone 3GS 32GB 新スーパーボーナス2年払い 2,400円
ホワイトプラン 980円
S!ベーシックパック(必須) 315円
Wi-Fiバリュープラン専用パケット定額(必須) 4,410円
Wホワイト(任意) 980円
基本オプションパック(任意) 498円
月月割 -1,920円
トータル7,663円(機種の分割代込み)
のりかえ割でホワイトプラン基本使用料無料があるので
(歩くお父さんをもらわなければ10ヶ月タダ)
5ヶ月はトータル6,683円
ちなみにソフトバンク同士は1時から21時まで通話料無料、メールは終日無料。
Wホワイトは他社ケータイへの通話料が半額。
新規加入で勧められるがままに入ったけど、外してもいいかな。
基本オプションパックは安心遠隔ロックや留守電(電波繋がらないとき)があるから入っておいた方がいいし。
iPhoneだとWi-Fiバリュープラン専用パケット定額だから
外でも無線LANスポット使えるし、PCサイトしか見れないけど
とにかくアプリが充実してる!
ただ、iPhone以外の機種は高いものだと機種代入れて
10,000くらいするみたいだから、あまり変わらないのかも。
今CMでやってるJelly Beansなんかは機種代安いけどね。
まあ料金が安くなってiPod+携帯となれば(私はiPodは別で持つけど)
替えない理由はないよね
iPhoneで電話してみたけど、思ったより違和感なし。
あと、このキーボード入力に慣れると
携帯のぱくぱく入力がわずらわしいです(笑)
昔Vodafoneからauに替えたときは
auのがサービスや機種が充実してたんだけどねえ…。
あと個人的にSoftbankの=マークがダッサ!と思って替えた気が(笑)
iPhoneは林檎のマークだから関係ないしね
Softbank、この調子でがんばってほしいっス。